アニメBORUTOの中忍選抜試験は、
2015年に劇場公開された『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』がオリジナル…。
でも、アニメ版では、劇場版に出てこなかったキャラも居ますよね?
筧スミレ(委員長)、結乃イワベエ、雷門デンキ、
伊豆野ワサビ、雀乃なみだ、鬼熊エンコ、呉越ドウシュ、糸井つる…。
ということで、劇場版のストーリーも参考にして、
アニメオリジナルのキャラクターが、中忍試験でどのように戦うのかを含めて考察してみました。
アニメ版では、劇場版で省略された第一回戦の詳細があきらかに…
しかも、二回戦以降は、完全にアニメオリジナルストーリーでの進行となりそうですね。
そのあたりも、アニメのストーリー進行に合わせて追記したいと思います。
Contents
中忍試験・一次試験の概略~第十五班と第二十五班、第四十班はどうなる?
中忍試験は、忍五大国の合同試験として、木ノ葉隠れの里で開催されます。
試験は三次試験まであり、
前の試験に合格できた者(班)だけが、次の試験に参加する資格を得ます。
一次試験の概略
第一次試験は、アニメオリジナルで、
試験会場までトラップを掻い潜り移動する試験が追加されましたね。
そして、一次試験のメインは、劇場版と同じくサイが出題する○×問題、
設問を聞いて、正解と思う方の陣地に班単位で移動するルールで出題されました。
引用元:『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』
でも、この設問は引っ掛け問題で、○を選んでも、×を選んでも間違いなんです。
だって、そもそも忍軍師捕物帳は、第四巻までしかないから…^^;A
で、この試験の合格条件は…。
自分たちが、判断を誤ったとわかった時、
下にある墨のプールに落ちる前に三人全員が脱出できた班となります。
劇場版のストーリーでは、
木ノ葉隠れの里で第一次試験に合格したのは、第七班、第十班、第五班の三組です。
第十五班、筧スミレ、伊豆野ワサビ、雀乃なみだは一次試験突破だ!
アニメ版では、第十五班、
筧スミレ(委員長)、伊豆野ワサビ、雀乃なみだも合格していましたね。
でも次の二次試験は、勝ち残り組が、三次試験に進出することになるんですよね。
組み合わせの配列的に、第十五班が一次試験突破すると、
劇場版のストーリーと辻褄が合わなくなるように思うんですが…^^;A
第四十班、鬼熊エンコ、呉越ドウシュ、糸井つるは、一次試験で墨の池にポチャった?
第四十班の鬼熊エンコ、呉越ドウシュ、糸井つるは、中忍試験に参加していたようですね。
ミツキの後ろに居る三人は、第四十班みたいですよね?
罰を選択したグループの中に第四十班らしいメンバー(矢印)が!
暗くて良く分かんないけど…、池ポチャしたのかな?
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
上の画像から見ても、第四十班は中忍試験に参加したみたいですね?
たぶんだけど…
一次試験の○×問題で×を選択したあと池ポチャしたのかな?
第二十五班、竹取ホウキ、黒衣ハコ、国防レンガは中忍試験不参加か?
第二十五班の竹取ホウキ、黒衣ハコ、国防レンガ…
どうも彼らと思われる参加者は、第56話のシーンでは見当たりませんでしたね。
何らかの事情で、そもそも中忍試験に参加していないかも知れないですね。
中忍試験・二次試験の概略~イワベエとデンキは二次試験で敗退!
続く、第二次試験は、テンテンが試験官となり、一次試験の3日後に開催されます。
第二次試験の内容は、班単位で相手チームと戦い、
自分の陣地を守りつつ、敵チームの旗を取った方が勝利となる試験です。
第十班、勝利!
第7班、勝利!
でも、この勝利、自陣地の守備役だったボルトが、
科学忍具を使ってるから、本当はこの時点で反則を取られて失格なんですけどね^^;A引用元:『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』
第五班は、二次試験で砂隠れの里のシンキ、ヨド、アラヤ組に敗れて敗退!
第五班は、自陣地の守備役だったメタルが、
シンキの砂鉄と骨で造られた傀儡に翻弄され敗退してしまいます。引用元:『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』
劇場版ストーリーでは、第七班と第十班は勝ち進みますが、
第五班は、砂隠れの里のシンキの術に敗れたメタルが、旗を奪取され敗退します。
アニメ版も、劇場版と同じく、
メタルが自陣地を守り、シンキと戦いますが力及ばずに旗を奪取されてしまいます。
デンキとイワベエの活躍ですが…、
二人ともシンキとの戦いで、磁遁に翻弄され遣られてしまいましたね。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ちなみにヨドとアラヤは、
砂隠れの里の陣地の旗を守っていましたが、出番なしでした^^;A
一次試験を突破した第十五班はどうなる?
アニメ版で、一次試験を突破した第十五班、
二次試験は、雲隠れの里のメンバーと対戦になりましたね。
劇場版で雲隠れの里のメンバーと対戦した相手は、男性三人組でしたから…。
引用元:『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』
第十五班を一次試験突破させた関係で、
劇場版の第三次試験との整合性を持たせるためにアニメオリジナルの展開にしましたね。
スミレは、ユルイの風船をクナイで撃破します。
が、なみだは、ユルイのガム風船に捕まってしまいます。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
スミレとワサビが、
ユルイの風船に捉われたなみだに気をとられている間に…
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
トロイが背後から旗を奪取して、あっさりと敗北してしまいましたね。
中忍試験・三次試験(第一回戦)の概略~チョウチョウといのじん敗退!
二次試験の翌日?に開催された三次試験は、
ロック・リーが試験官を務め、二次試験合格者が一対一で戦う個人戦です。
ボルト対ユルイ ⇒ ボルト、科学忍具の手裏剣を使って勝利 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
ミツキ対トロイ ⇒トロイの雷遁・オーバードライヴ!
トロイのオーバードライヴを軽くあしらい、蛇で絡めてミツキ勝利!
サラダ対タルイ ⇒ サラダ、三秒勝利宣言をして桜花衝の一撃で瞬殺・勝利!
いのじん対アラヤ⇒いのじんの超獣戯画を軽くいなしてアラヤ勝利!
チョウチョウ対シンキ ⇒肉弾戦車を繰り出し必死に戦うチョウチョウ
だが、シンキの砂鉄防御を破ること叶わずダウン!
引用元:『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』&アニメ「BORUTO」
中忍試験・三次試験(第二回戦)の概略~ボルトの反則を見抜けないナルト、試合続行だ!
まずは、劇場版ボルトのボルト対シカダイ戦の様子を見ておきましょう。
二次試験、三次試験(第一回戦)と順調に勝ち進んできたボルト…
しかし、実はボルトの行動には、重大な問題がありました。
中忍選抜試験は、個々の忍の実力・適性を見極める試験、
試験の制度趣旨から、科学忍具の使用は禁止されていたのですが…。
ボルトは、シカダイの影縛りを避け、自力で出せる影分身と共に、
縦横無尽に試合場を駆け回りながら、科学忍具の影分身の巻物をマーキングしていきます。
影縛りに捕らわれたそのとき、科学忍具で追加の影分身を発動!
試合場に仕掛けておいた科学忍具の影分身が無数に出現!
一度は、シカダイギブアップ!
が、ナルトに不正を見破られ、ボルトの反則負け確定、忍の資格はく奪!
引用元:『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』
そして、いよいよ、シカダイの影分身に捕らわれたその時…
科学忍具の巻物を発動して、無数の影分身を出現させ形勢逆転をはかります。
ボルトは、こうして第二回戦でシカダイとの試合に勝ち進みますが、
影分身の出方に不信を抱いたナルトに不正を見破られて失格になります。
ナルトは、ボルトの違反行為に対し、
試験および忍失格の宣言をしたうえで額当てを取り上げます。
そして、この直後に大筒木モモシキとキンシキが試験会場に乱入!!
…というのが、劇場版ボルトのあらすじでしたよね?
ボルト二回戦突破が確定!~アニメBORUTOの中忍試験展開は、完全オリジナルストーリーへ移行だ!
アニメ版も、この劇場版のストーリーを踏襲すると思いきや、まさかの展開に!
試合の前半、ボルトの影分身を、
シカダイが面の影縛りで捕獲するところまでは、劇場版と同じ展開ですね。ここで負けるわけにはいかない…。
アニメ版では、ボルトは、このタイミングで科学忍具を使う決意をします。
で、ボルトは、科学忍具で一体の影分身を出現させ、クナイを撃ち込みます。
意表を突いたボルトの攻撃で、シカダイの影縛りが解け形勢逆転。
劇場版BORUTOのボルトは、
試合当初から科学忍具の使用ありきで行動してシカダイを破りましたよね?
でも、アニメ版の対シカダイ戦のボルトは、チョットこの辺も違うんです。
アニメ版の試合展開を見ていると、
最初、ボルトは、親友との試合に科学忍具を使うつもりはなかったみたいですね。
前半戦は、不正をすることなく、自分の力を出し切ってシカダイと対戦します。
でも…
シカダイの面の影縛りで捕縛され、敗色濃厚になった時、
ボルトの脳裏に、初めてナルトの応援の言葉やいろいろな思いが浮かびます。
ボルトの心中に、ここでは負けられないという強い思いが湧き出ます。
そして、その思いに引き摺られて、
シカダイ戦で科学忍具を使用する選択をし、一体の影分身を出現させ形勢逆転させます。
ボルトの心の弱さは、劇場版、アニメ版共に同じかもしれないけど…
単なるチート小僧として描かれていた劇場版のボルトとは、心理的背景がちょっと違いますよね。
ボルトの不正に気付かぬナルト、中忍試験続行が確定だ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
息子たちの試合を親バカモードで観戦して終わるナルトとシカマルw
ナルトが不正に気付かず、ボルトの勝利が確定したことで、
アニメBORUTOの中忍試験は、オリジナルストーリーの展開が確定ですね^^
アニメ版と劇場版で違う、第一回戦第四試合と第五試合の順番!
第一回戦は、劇場版と同じく、
第七班の三名とシカダイ、シンキが勝ち進み二回戦にコマを進めます。
でも、アニメ版と劇場版を比べると、
第一試合の四回戦と五回戦の順番が入れ替わってますね?
引用元:『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』
劇場版では第四試合にミツキ対トロイ戦が…
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
アニメ版では、第四試合と第五試合が入れ替わってますね。
「甲」試合でボルトの勝利が確定したことで、次の試合が見れますが…。
劇場版の組み合わせだと、「乙」試合がサラダ対ミツキ戦、
「丙」試合がアラヤ対シンキ戦となって、どちらも身内同士の戦いになってしまう^^;A
で、アニメ版では、第一回戦の第四試合と第五試合を入れ替えたんですね。
この変更によって、
「乙」試合がサラダ対アラヤ戦、「丙」試合がミツキ対シンキ戦になりました^^
アニメ版オリジナルストーリー、三次試験・準決勝!
サラダ対アラヤ戦は、アラヤが傀儡使いと見破ったサラダの勝利だ!
対アラヤ戦は、かつてサラダが、
サクラから聞いた話が勝機に導くキーになりましたね。
サラダがサクラから聞いた話とは?
これは、管理人の想像通り…
砂隠れの里は、優れた傀儡使いを輩出してきた里という情報でしたね。
砂隠れの傀儡使いと言えば、チヨバァ、サソリ、そして我愛羅の兄・カンクロウ…
特に、サクラは、チヨバァと共闘して、暁に組したサソリと戦った経験もありますからね^^
サラダ対アラヤの対戦は…。
前半戦は、サラダの写輪眼をもってしても、
見切れないほどの速さで攻撃するアラヤに押され気味で展開します。
サラダは、アラヤの攻撃を止めようと幻術を掛けるが…
幻術効果なし!
サラダは、紙一重でアラヤの攻撃を避けるが肩を負傷!引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
アラヤの攻撃を防御するため、
完璧なタイミングで仕掛けた幻術も効かず負傷するサラダ…。
正確無比な攻撃、不意打ちにも動じない、幻術も効かない、まるで機械みたい…。
アラヤの様子に不自然さを感じたサラダは、
サクラから聞いた、砂隠れは優れた傀儡使いを輩出する里だとの思い出します。
もしかしたら、アラヤも傀儡使いかも?
写輪眼で、アラヤの背後を観察するとチャクラ糸があった!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
サラダは、写輪眼でアラヤの背後のチャクラ糸を確認…
チャクラ糸の先を追い、試合会場の外、観客席の屋根の上に雷遁・雷球を撃ち込みます。
雷遁・雷球でチャクラ糸の跡をたどらせるサラダ。
チャクラ糸を辿った雷球は、観客席の屋根を破壊!
動きを止め、死んだように倒れ込むアラヤ
雷球で破壊された屋根の上には、アラヤがいた!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
サラダの推測的中、破壊された屋根の上に居るのはアラヤでした。
アラヤ:どうすればいいんス?
ぼく、こんな、注目、さ、さ、されて…
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
が、アラヤの様子が少しおかしい…
というか、観客の注目を浴びたアラヤの慌てようが、まるでメタルと同じだw
どうやらアラヤは、あがり症な性格ゆえに、
人前に姿を晒さず戦える傀儡使いの技術を磨いてきたんですね^^
シンキに一喝され、再び傀儡を操りだすアラヤ!
サラダ:火遁・豪火球!
アラヤの傀儡は、豪火球に吹き飛ばされ焼失!
アラヤ戦闘不能で、サラダの勝利が確定だ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキに一喝されたアラヤは、傀儡で戦闘を再開しますが、
サラダは火遁・強火球でアラヤの傀儡を撃破し、サラダの勝利が決まります。
いつの間にか、
うちは一族の秘伝忍術、火遁・強火球を会得していたサラダ…。
日々成長する次世代忍びの面目躍如といった試合でしたね^^
ミツキ対シンキ戦は、ミツキ降参でシンキの勝利確定だ!
ミツキ対シンキ戦は、初っ端から、かなりハイレベルな展開で始まります。
ミツキ:風遁突破!
シンキは、ミツキの風遁を砂鉄の壁でガード!
シンキは、間髪入れずに砂鉄の腕でミツキを捕らえにかかります。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ミツキは、風遁突破でシンキを直撃!
が、シンキの砂鉄の壁がミツキの攻撃を受けてしっかりガード。
間隙なく砂鉄の腕でミツキを攻撃するシンキ!
ミツキは、シンキの攻撃をかわすが…
ミツキは、シンキの砂鉄に腕を捕らえられた!
が、腕を蛇化して、シンキの砂鉄から逃れるミツキ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ミツキは、シンキの攻撃をかわしながら接近戦を挑みますが失敗。
シンキ:面白い手品だ、次は何を出す?
ハトか?
ミツキ:ボク、蛇しか出せないけど^^
ミツキ:キミこそ、変わった術を使うね。
どうやって、この砂鉄を自在に動かすんだい?
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキの問いに真面目に答えるミツキw
ミツキは、シンキに砂鉄を操る方法を尋ねるが…
結論は、いつもの決まり文句、まぁ、どっちでも良いけどね♪
おいおい…^^:A
シンキ:オマエなどにわかる筈もない!
ミツキ:まぁ、どっちでも良いけどね^^
風遁・カマイタチ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
間合いを取ったミツキは、風遁・カマイタチで攻撃再開!
シンキ:無駄だ!
シンキの砂鉄に呑み込まれるミツキ!
が、シンキの砂鉄が呑み込んだのは、ミツキの蛇分身だったw
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキは、ミツキの攻撃を砂鉄の壁で防御した流れで、砂鉄の流砂でミツキを捕らえます。
しかし、シンキが捕らえたミツキは、蛇分身だったw
次はミツキの攻撃、潜影乱蛇手?で、多数の蛇を召喚して、四方からシンキを襲います。
当然、シンキは、砂鉄の壁で自分の周囲を覆ってガードします。
ミツキの潜影乱蛇手を砂鉄の壁で防御するシンキ。
ミツキ:まさに、鉄壁だね。
でも、これはどうかな?
地中からミツキの腕が!
ミツキ:潜影蛇葬!
地中に引きずり込まれるシンキ!
そして、誰も居なくなったw
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキの行動を読んでいたミツキは、
潜影蛇葬?で地中から蛇を繰り出し、シンキを捕縛して地中に封じ込め成功!?
が、シンキもこれでは終わらない!
ミツキ:そうだよね、まるで手応えがなかった^^
ミツキが、地中に引きずり込んだのは、シンキの砂鉄分身だったのね^^;A
我愛羅:シンキには、オレの全てを仕込んだ!
アイツの実力は、まだ、こんなものじゃない。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
やった?と、思いきや…
ミツキの蛇が地中に引きずり込んだのはシンキの砂鉄分身だったw
まだまだ続く、シンキとミツキのきわどい戦闘ですが、
この二人の実力ときたら、下忍レベルなんて遥かに凌駕してますよね。
ミツキは、初めて分身まで使ったシンキに、
自分との戦いで、少しは驚いてくれたかと尋ねます。
シンキ:ああ。
だが、父上は、こういう状況だから、油断するなと…
シンキ:かつて戦ってきた、
ライバルがそうであったと、教えてくださった。
シンキ:オマエはどうだ?ミツキ…。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキの目線の先にいたのはナルトですよね?
きっと、我愛羅は、かつて、ナルトとの戦いを通じ自分が会得したこと…。
当時、殺伐としていた我愛羅の気持ちに生じた変化を、
自分と同じ境遇にいるシンキに伝えることで、気持ちの変化を期待したのでしょうね。
ミツキ:もう小細工は通用しない。
こんなとき、ボルトはどうするかな?
ミツキ:雷遁・蛇御雷
ミツキの蛇御雷の直撃で、シンキのガードが崩壊したぞ!?
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
再び、ミツキから攻撃開始!
ミツキは、蛇御雷でシンキを攻撃し、砂鉄のガードを崩します。
ガードが崩れたシンキ目掛け接近戦を仕掛けるミツキ!
ミツキの攻撃をかわし、砂鉄を腕に巻いたシンキは…
シンキは、ミツキに会心の一撃を決めた!
流石のミツキも、ダメージを隠せない…。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキのガードが崩れたと読んだミツキは、
空かさず接近戦を挑みますが、この隙はシンキが仕掛けたトラップでした。
迂闊にシンキに近づいたミツキは、シンキの一撃を喰らいダメージを受けます。
やられても余裕を残すミツキに、奥の手を出せと迫るシンキ…。
シンキは、先ほどの一撃で、
ミツキに付けたマーキングで、砂鉄の槍を撃ち込むと宣言します。
現代風に置き換えると誘導ミサイルって感じですね。
シンキ:回避不能の槍が、オマエを貫く。
ミツキ:たしかに、この状況じゃぁ、成す術なしかな。
ミツキ:この人に勝つには、仙人化するしか…。
ミツキの目が、ボルトを捕らえた!
ミツキにかかると、横にいるサラダの存在は霞むのね~^^;Aニコッ(*^▽^*)
シンキは、ミツキ目掛けて槍を発射!
ミツキ:参った!
シンキ:えっ?
慌てて、槍の動きを止めるシンキ!
ぎりぎり、スト~ップw
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキはもちろん、
試合の審判を務めるロック・リーも聞き間違えかと確認する始末w
でも、ミツキは、ニコッと微笑んで降参ですときっぱり言い切ります。
シンキ:今のは聞き間違いか?
ミツキ:あってるよ^^
参ったって、言ったんだ。
ロック・リー:ミツキ君、今なんて?
ミツキ:降参します。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
一瞬、仙人化を考えたミツキですが、
試合を見ているボルトに気付いて、大蛇丸の言葉を思い出します。
そして、シンキが砂鉄の槍を放った瞬間、ミツキ降参宣言w
会場のみんなも唖然!
納得出来ないシンキは、ミツキを呼び止めます。
シンキ:待て!
貴様、なぜ?
ミツキ:これ以上戦うと、親に迷惑がかかるかもしれないからね。
ミツキ:ボクはまだ、ここに居たいからね。
それに比べたら、どっちでも良いんだよ、勝敗なんて(*^▽^*)
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
まぁ、ミツキにとっては、シンキとの戦いの勝敗よりも、
ボルトが自分の太陽になる人物か見極めるほうが大事ですからね^^;A
ミツキは、心配して駆け付けた、ボルトとサラダを見つめて…
ミツキ:ごめん^^
二人:はぁ?
ミツキ:いや、違うな…これからもよろしく、かな?
ん! そんな気がする(o^―^o)ニコ
ボルト:どうしたんだ、あいつ…┐(´д`)┌
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
というわけで、明日の決勝戦は、
ボルト、サラダ、シンキの三つ巴戦で行われることに決まりました。
アニメ版オリジナルストーリー、三次試験・決勝戦!
いよいよ中忍選抜試験・三次試験の決勝戦だ!
試合は、バトルロイヤル形式で三人が同時に戦うことに…
三人の中で、最後まで立っていた一人が優勝です。
審判を務めるロック・リーと決勝戦を戦うボルト、サラダ、シンキの三人。
シンキは、試合開始の合図と同時に、
ボルトとサラダ目掛けて、砂鉄を矢の如く放ち攻撃を仕掛けます。引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
どうやら、自信満々のシンキは、
ボルトとサラダ程度の敵なら同時に相手をして倒せると踏んでいるようです。
サラダの申し出を受けて、ボルトとサラダの共闘作戦が成立だ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ホームグラウンドの試合で木ノ葉の忍が全滅なんて醜態は晒せない!
共闘を申し出るサラダにボルトも合意で、二人は共闘することに…。
二人が共闘すると知ったシンキは…
シンキ:好都合だ、我が鉄壁の守りは破れないと教えてやろう。
ボルト:じゃぁ、試してやるぜ!
影分身の術!
サラダ:火遁・豪火球の術!
ボルトの影分身が、起爆札付きクナイを、
四方から撃ち込んだところにサラダの豪火球がさく裂だ!余裕綽々のシンキ、砂鉄の手で二人のコラボ攻撃を楽勝ガード!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキは、砂鉄の手を合わせて二人のコラボ攻撃をガード!
砂鉄の手は、シンキの発する電磁場で操られ攻撃モードに…
シンキの得意技は名付けて黒鉄の拳!
我愛羅の説明によれば、攻防一体の術だそうですね。シンキ:黒鉄の拳、射出っ!
初弾で撃ちだされた黒鉄の拳は、
直撃を避けた二人のうちボルトを追尾して叩き落します。地面に勢いよく叩きつけられるボルト。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキの元から勢いよく射出された黒鉄の拳、
ボルトとサラダの二人は、辛うじて直撃を避けますが…。
黒鉄の拳は、そのまま進路を変えてボルトを追尾、
ボルトの上を取ると、拳を開いて掌でボルトを地面に叩きつけます。
これは痛い!
続いて、射出された黒鉄の拳第二弾は、サラダ目掛けて飛んできます。
黒鉄の拳、第二弾発射だ!
サラダは、写輪眼で動きを見切り、
起爆札付きクナイで、紅の拳を撃破しようと…。サラダの放った起爆札付きクナイは見事命中!
だが…
さすが砂鉄の塊、起爆札程度の攻撃じゃビクともしませ~ん!
黒鉄の拳の直撃を喰らって、叩き飛ばされるサラダ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキの黒鉄の拳攻撃は見事に決まりましたね。
でも、二人を打倒すまでには至りませんでした。
再び、発射位置につく黒鉄の拳。
ボルト:何なんだ、繋がってる紐みたいなのは…?
サラダ:そうか、電磁場!
ボルト:……??
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
電磁場と言われても意味わからん状態のボルトw
磁力のフィールドで砂鉄を操ってるなら、雷遁で何とかなるかな?
でも、ミツキの蛇ミカヅチ以上のレベルじゃないと…。
どうやら、二人のコラボ作戦第二弾の戦術が決まったようです。
ボルトの影分身に雷遁の電流を流した手裏剣、
サラダは、雷遁・雷球を発動し、手裏剣に雷球の電撃を加えます。ボルト命名、即席奥義・雷球手裏剣の術!
ってか、奥義の定義っていうのは即席で良いものなのか?サラダの雷球にボルトの雷遁を帯びた手裏剣が接触!
と、手裏剣は、凄まじい勢いで加速して、シンキを目掛けます!
黒鉄の拳で、二人のコラボ攻撃を受け止めるシンキ!
発想は悪くない。
だがその程度の雷遁、片手で十分だ。雷球手裏剣を片手で捻り潰した返す手で、
シンキは、黒鉄の拳でボルトとサラダを捕縛することに成功します。引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
おっと、これは、ボルト&サラダのコラボコンビの窮地ですね。
試合を観戦している観衆も勝負あったと見ているようです。
五影たちまで…
ダルイ:あらら、こりゃ、砂の勝ちか?
黒ツチ:二対一でこれ?
つまらないの~w
我愛羅:見てのとおりだ。
ナルト、オマエには悪いが…
ムカっ!!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
他里の影の読みも、木ノ葉の負けで概ね一致かな?
ナルトだけは、ムカッと険しい顔をしていますがw
ミツキは、ボルトの科学忍具使用に気付いた?
どうやらシンキは、父・我愛羅が、
木ノ葉の里を高く評価することに納得がいかないようですね。
シンキ:だから、証明するまでだ。
木ノ葉よりも、火影の息子などよりも…
父上の全てを受け継いだ、
このオレが優れているという事実をな!
ボルトは、締め付ける黒鉄の拳から片手を自由にすることに成功。
おっと! 振り上げた腕に装着した科学忍具がw
ミツキ:ん!?
ボルトは、片手で印を組み影分身を出しますが、ミツキは気づいたかな?
ボルトの影分身は、サラダを締め付ける黒鉄の拳を緩めます。
両手が自由になったサラダは、豪火球の術でシンキを攻撃だ!
シンキは、サラダの豪火球を防御するためにボルトたちの拘束を解きます。
シンキの黒鉄の拳から自由になった二人…
ボルトは、チャクラ不足で弱音を吐くサラダを鼓舞し攻撃を狙います。が…
煙の中から現れたシンキは、砂鉄の翼を広げた姿に変化しています。引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
木ノ葉の娘(サラダ)から撃破すると宣言したシンキの勝ち!
そして、シンキは、サラダから倒すと宣告!
シンキ:砂鉄・黒鉄の翼!
降り注ぐ砂鉄の羽矢を写輪眼で見極め、シンキに立ち向かうサラダ!
サラダの背中には、シンキの砂鉄が付いているぞ!?
地面に突き刺さった羽矢が、再びサラダ目掛けて飛び出します。
サラダは、背後で再起動した羽矢の攻撃をモロに喰らったぞ!
体勢を崩し落下するサラダ…
シンキは、サラダを翼で、思いっきり叩き飛ばします。モロに壁へ激突するサラダ…。
審判を務めるロック・リーが、サラダの戦闘不能を宣言します。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ボルト対シンキの戦い、科学忍具で紫電を使うボルトの勝利!
シンキ:やはり木ノ葉は、七代目頼りの烏合の衆にすぎぬな。
シンキ:準決勝までの相手もそうだった。
火影の庇護の元で、ぬくぬくと育てば、こうもなるかw
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
シンキの辛辣な木ノ葉批評に怒り心頭のボルト!
ボルトの様子など意に介さず、
シンキは、劇的な敗北を見せ付けてやると嘯きます。
二体の影分身を出すボルト…
ボルトは、影分身に風遁を発動させ、自分は雷遁を使います。
ボルトの得意技、ボルトストリームだ!
ボルト:ボルトストリーム!!
シンキ:黒鉄の翼!
大きな槍状に変化したシンキの砂鉄と、
雷遁を帯びて突進するボルトが空中でぶつかり合います!ボルト:バカにさせるかよ、オレたちを!
ボルトの脳裏には、
ここまで一緒に戦ってきた同期生の姿が走馬灯のように駆け巡ります。ボルトの攻撃に余裕で持ち堪えるシンキの黒鉄の翼…。
今のオレの力じゃ…。
今はまだでも、これから強くなればいい…。
ボルトの脳裏に木ノ葉丸やサスケの言葉が浮かびます。そして、シンキに敵わぬボルトに背を見せ、遠ざかるナルトのイメージ…。
ボルト:いずれじゃダメなんだ!
今、オレは父ちゃんに見せ付けなきゃならねぇんだ!
オレがやれるってことを!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
木ノ葉の里の仲間をバカにするシンキを許せない…
今ここで、ナルトに自分の実力を認めさせたいという想い…
今の自分の実力では、シンキの黒鉄の翼は打ち破れない現実がある。
揺れ動くボルトの心は、
手段を問わず、今、勝ちたいという感情に支配されていきます。
そして…!
ボルト:紫電!
ナルト:紫電?!
ボルトが紫電を使ったことに驚きを隠せないナルト…
ボルトが、科学忍具の力で発動した雷遁・紫電の力は絶大だ…
紫電の放つ、強力な雷遁の威力は、シンキの黒鉄の翼を軽々と粉砕!ボルトは、そのままの勢いで加速して、シンキに一撃を加えます。
ボルトの一撃をモロに食らったシンキは、壁に激突して戦闘不能に…
審判を務めるロック・リーは、ボルトの優勝を宣言します。
ボルトの反則を見抜けないロック・リーは、ボルト優勝を宣言します。
つかの間の天国?、湧きたつ観衆、ボルトの勝利を喜ぶ仲間たち!
湧きかえる観衆、ボルトの優勝を喜ぶ仲間たち…
ボルトを称えるサラダ…
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
審判、ロック・リーのボルト優勝宣言に沸き返る観衆たち!
ボルトの優勝を喜び、称える同期生の仲間たち!
徐々に優勝の実感が湧いてきたボルトは、
満面の笑みでガッツポーズを決め、観衆にアピールします。
ボルトの地獄、苦渋の決断、意を決して会場に降り立つナルト
兄の優勝を無邪気に喜ぶヒマワリ!
でも、なぜか反応が薄いヒナタ、そしてナルトは立ったまま…。苦悩と悲しみに満ちた表情のナルト…
そして、ナルトは意を決したかのように席を立ち会場へ…ダルイ:おっ、どうしたぁ~、火影のヤツ
黒ツチ:息子の優勝で、感極まったんじゃないの?
親バカとは、このことねぇ~^^
ボルト:とうちゃん、見てたかよ、オレの大勝利!!
これで、父ちゃんに認めてもらえる!
ボルトは、満面の笑みで喜びを表し、ナルトに拳を突き出します。でも、ボルトを見つめるナルトの表情は…
すうっと上がるナルトの右手…
父ちゃんと拳を併せるぞ!
ボルトの瞳が、父ちゃんに認めてもらえる瞬間を期待して大きく開きます。だが、次の瞬間、ナルトの右手は、
ボルトと拳を併せることなく、科学忍具を曝け出します。ナルト:どういうことだ、これは?
ナルトの厳しい目、困惑するボルト、
予想外の展開となって、シーンと静まり返る会場…。引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ボルトは、天国から地獄に落ちた気分でしょうね。
でも、事の是非を判断して、理に従い行動したナルトはもっと辛い…。
ナルトは、中忍試験では、
使用禁止ルールの科学忍具をボルトが使ったことを明らかにします。ナルト:科学忍具の使用は、本人の実力を見る趣旨に反する。
よって、うずまきボルトは失格、
今までの試合結果をどうするかは、これから審議だ。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
信頼を裏切られた仲間の失望、聴衆の罵声、火影の顔に泥を塗るバカ息子・ボルト
ナルトの言葉を受けて、改めてボルト失格を宣言するロック・リー。
事の成り行きを見守る観衆の中には、
ボルトたちの世代の担当上忍だけでなく、イルカ、マイト・ガイ、カカシの姿も。長十郎:まさか、彼がこんな…
黒ツチ:あ~あ、火影の顔に泥を塗るバカ息子とはこのことね(弩
…と、会場からボルトを呼ぶ大きな声が!
シカダイ:ボルト!
何でだよ、オマエ、まさか、オレとの時も…。
弱弱しい声で、違うというボルト…、でも、そうだよね?
シカダイの時も、科学忍具で影分身を出して勝ったんだよね。ボルト…、信じたくない、と悲しい目で弱々しくつぶやくサラダ…。
サラダの方を振り向くボルト、でも…
サラダの顔をまともに見られず、目を背けるボルト…。
観衆A:引っ込め、インチキ野郎!
観衆B:チートで、優勝狙いか?!
観衆C:木ノ葉の面汚し!
ミツキ:さて、どうするの、キミは?
観衆の罵声を浴び立ち尽くすボルト…。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
事態を呑み込んだ観衆から一斉に罵声を浴び立ち尽くすボルト…。
でも、ボルトが一番堪えたのは、
シカダイの言葉、それと、サラダの悲しい目だったんじゃないかな?
オマエは忍者失格だ!に逆切れするボルト
ナルトは、オマエは忍者失格だと言い、ボルトの額当てを取り上げます。
行くぞ、説教はあとだ…、
ナルトがそう言ったとき、ボルトの心の中で何かがブチ切れます。ボルトは、自分の肩にあてられた、
ナルトの手を振り払い、一気にまくしたてます。ボルト:あとで説教?
父ちゃんに、そんな時間が本当にあるのかよ?
ボルト:ちゃんと向き合ってくれていたら…。
いま、こんな状況にはなってないってばさ!!
ナルト:……。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
大人目線で、
ボルトが幼稚だと言ってしまえばそれまでだけど…。
このときボルトは、12~3歳くらいなのかな?
私たちの世界で言えば、
せいぜい小学校高学年くらいの年齢でしょうからね。
ボルトとナルト…
それぞれの心情を思うと、辛いよなぁ~(´;ω;`)
試合会場で科学忍具の宣伝を始めるカタスケ、ボルトは利用しただけさ!
カタスケは、試合会場に降り立ち、観衆に向かって科学忍具の宣伝を始めます。
カタスケ:誠に残念ですよ、七代目、
できれば表彰式で発表したかったんですがねぇ~。
カタスケは、ボルトがここまで戦えたのは、
科学忍具の成果だとアピールし、他里での科学忍具の導入を宣伝します。カタスケの勝手な振る舞いに怒りをあらわにして制止するナルト。
ボルト:どういうことだよ、オッチャン…?
カタスケの言動に戸惑いを隠せないボルト…。
カタスケ:うってつけの舞台に、うってつけのテスター…
カタスケ:悪く思わないでくださいね、わ~か!
ガ~ン! 言葉も出ないボルト…。
カタスケは、最初から自分を利用するために、
科学忍具を貸し出し、応援するフリをしていただけだったんだ!引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
反則がバレて、仲間や観衆から、
冷たい目線を受けている最中に、追い打ちをかけるように知らされた真実!
カタスケを信じ切っていたボルトは、相当ショックを受けたでしょうね。
大筒木モモシキ、大筒木キンシキ登場だ!
心配げにボルトを見守るヒナタとヒマワリ…
ことの一部始終を聞き、静まり返る観衆と仲間たち…
一気に暗く、重苦しい雰囲気に包まれる試合会場…
と、そのとき、突然、只ならぬチャクラが!
大筒木モモシキとキンシキが、会場の上空に現れます。
モモシキ:クククク…、ようやく見つけたぞ。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
大筒木モモシキとキンシキの登場で中忍試験は中断必死…
いよいよ、異世界の大筒木一族との戦いの火ぶたが切って落とされますね。
まとめ
木ノ葉隠れの里の中忍試験参加者の結果は、
- 第十五班のスミレ、ワサビ、なみだは、二次試験でユルイたち雲隠れの里に敗れ敗退!
- 第四十班の鬼熊エンコ、呉越ドウシュ、糸井つるは一次試験で敗退か?
- 第五班のメタル、イワベエ、デンキは二次試験でシンキたち砂隠れの里に敗れ敗退!
- チョウチョウ、いのじんは、三次試験・第一回戦で敗退!
- チョウチョウの肉弾戦車が初披露されたぞ!
- ボルトは、シカダイとの対戦で戦闘に勝利、反則行為もバレずに試合は進む展開に!
- 砂隠れの里のアラヤは、メタル並みのあがり症な傀儡使いだった!
- 決勝戦は、ボルト、サラダ、シンキで戦う三つ巴戦だ!
- サラダは、砂鉄・黒鉄の翼に敗れて敗退だ!
- ボルトは、科学忍具で雷遁・紫電を繰り出してシンキを撃破だ!
- ボルトは、ナルトに科学忍具使用を見破られて、試合失格、忍の資格はく奪だ!
でした。
コメントを残す