アニメNARUTOの主人公うずまきナルトが火影となった木ノ葉の里を舞台に、
ナルトたちの子供、次世代の忍たちが活躍する【BORUTO-ボルト-NARUTO NEXT GENERSTIONS】。
アニメBORUTO第65話が『父と子』というタイトルで放映されましたね。
ナル・サスとモモシキの戦闘シーン迫力ありましたね!
ってか、最終ウエポン級の技がテンコ盛りだったしw
ボルトの螺旋丸のシーンも良かったと思う^^
モモシキと戦うボルトの右目、淨眼が発動していましたね。
それでは、早速、第65話『父と子』のあらすじ・感想とネタバレ、視聴者の感想をご覧ください。
Contents
アニメBORUTO第65話『父と子』のあらすじ・感想~ネタバレ有?
アニメBORUTO公式HPの第65話『父と子』の予告は…?
アニメBORUTO公式HPの第65話『父と子』の予告はこんな感じですよね。
ボルトが見守る中、さらなる力を得たモモシキと、ナルト、サスケの戦いが始まった!
かつて、モモシキと同じ大筒木一族のカグヤを倒した“英雄”のふたりが、そのすさまじい強さでモモシキを追い詰める。
ところが思いがけない乱入者が現れたせいで状況は一変。
逆に窮地に立たされることとなり、ボルトが、師に任された起死回生の作戦に出る!!
そしていよいよ、決着のときが――!!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」公式HP
アニメBORUTO第65話『父と子』のあらすじ・見どころ~ちょっとネタバレ!
アニメBORUTO第65話『父と子』の見どころは…。
何といっても、全編アニメオリジナルで書き下ろされる、
ナルト&サスケVSモモシキの戦闘シーンがどのようにアニメ化されるのか?ですよね。
基本的なストーリーは、劇場版の流れを踏襲すると思うけど、
劇場版の迫力あるハイスピードな戦闘シーンを超える描写になることを期待しちゃいます^^
アニメBORUTOでは、マンガ版のモモシキになったから、
戦闘シーンの流れが劇場版と違ってくるのは納得だけど、クオリティーも劇場版を超えたかんじですね!
アニメBORUTO第65話『父と子』のあらすじ
アニメBORUTO第65話『父と子』のあらすじ予測は、概ねマンガ版を踏襲する感じかな?
ストーリー的には、こんな感じ…

キンシキのチャクラを喰らって変化するモモシキ、
仲間を食べるという行為に嫌悪感を露わにするナルト達ですが…。
モモシキ:キンシキは望んでわらわの力となった。
力の伝達、それが我が一族の掟だ!

モモシキ:戯れが過ぎたようだな。
では、終わらせようではないか。
神に抗う痴れ者どもよ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
異界の大筒木一族の価値観…。
自分のチャクラを提供することで、
次世代への力の承継を行うのが当然なようですね。
圧倒的なモモシキのパワー、五影瞬殺?!
モモシキの意図を察知したナルトとサスケは、
攻撃を阻止しようとモモシキに向かいますが時すでに遅し…。

モモシキ:うわぁ~っ!!

モモシキの攻撃で根元から切り倒される神樹。

空中に居たサスケは、モロに飛ばされます。
刀を木に撃ち込み持ち堪えようとしますが木ごと飛ばされます。

そのまま吹き飛ばされ、木に激突するナルトw

ボルトは、土の壁に守られ、耐えています。
この壁は、我愛羅か、黒ツチが作ってくれたのかな?

空中に居た我愛羅とダルイも、思いっきり吹き飛ばされていますw

長十郎と黒ツチは持ちこたえていますね。

初動の暴風が止むや否や、物凄い速度でダルイに迫るモモシキ…


目にもとまらぬ速さで、ダルイにケリの一撃を加えて終了!

我愛羅は、砂を操りモモシキの動きを封じようとしますが…

モモシキの髪に四肢を絡めとられ…

我愛羅も、モモシキのアイアンクローで終了してしまいます。

モモシキに倒されて落下する我愛羅を見る長十郎と黒ツチ…

風影どのと叫ぶ長十郎の背後に瞬間移動で現れるモモシキ

モモシキは、長十郎に応戦する隙も与えず一撃で終了!


黒ツチは、モモシキに一撃を加えますが、小手でかわされ…

続くモモシキの手套を躱す黒ツチですが、返す肘で撃たれて終了!

あっという間にモモシキに倒されてしまった四人の影たち。

ボルト:この一瞬で五影のみんなを…
ヤベェだろ、これ!?
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
あっという間に四人の影を戦闘不能にしてしまったモモシキ。
その様子を見ていたボルトは、ビビりまくってますね^^;A
次はオマエだキツネ!、勢いつくモモシキにナルトとサスケの反撃開始だ!

モモシキ:次はオマエだ、キツネ!

体術メインでナルトに攻撃を仕掛けるモモシキ!

戦闘はモモシキ優位に進み、ナルトは、点穴を突かれ、
モモシキの手先から発せられた、波動(チャクラ?)をモロに食らいます。モモシキの使う体術は、日向一族の柔拳のような感じでしょうかね?

ナルトは、モモシキに頭を鷲掴みにされてしまいます。

とそのとき、ダメージから回復したサスケが参戦!

サスケは、モモシキの背後から斬り付けますが…

サスケの攻撃を察知したモモシキに躱され、二人とも頭を鷲掴みにされます。
モモシキ、凄い握力ですね^^;A

モモシキは、二人を鷲掴みにしたまま一度高く飛翔、
地上に二人を打ち付けたあと、地面に押し付けながら高速移動…
散々、引き釣り回した後で、二人を放り投げます。
これは痛い…というか、普通の人間なら死にますよね^^;A

ナルト:なるほどな…
サスケ:さっきまでとは、別物ってわけか!

ナルト:別物っていうより、ただの化け物ってとこだなw
モモシキ:ぬかせ! 化け物はお互い様だ。

ボルトは、少し離れたところから、父と師匠の戦いを見守っています。

苦戦する二人を見ていたボルト…
思わず「父ちゃーん!!」と叫びます!引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
第一ラウンドは、モモシキやや優位で引き分けって感じですかね?
化け物はお互い様?
た、たしかに、人間離れしてますよね、皆さん…^^;A
いっちょう、教えてやろうぜ!サスケ、ナル・サスのコンビネーション攻撃だ!
ボルトの叫びが木霊するとともに第二ラウンド開始です。
このあと、三人の戦いは、完全に人間離れした様相で展開します^^

モモシキを挟み、両側から同時に仕掛けるナルトとサスケ!

ナルトとサスケは、物凄い速度で波状攻撃を仕掛けます!

二人の攻撃がモモシキと接触するたびに凄まじい閃光が!!

凄い!!としか言いようがないw

モモシキ:面白くなってきたな!
二人の攻撃を受け止め、余裕をかますモモシキ。

ナルト:いっちょう、教えてやろうぜ、サスケ!

サスケ:ああ!

九喇嘛モードになったナルトと
永遠の万華鏡写輪眼と輪廻写輪眼全開のサスケの本気モードだ!目にもとまらぬ連続攻撃でモモシキに攻撃を繰り出します。

本気モードのナルトとサスケ相手に
モモシキも善戦しますが、相手が悪いよね~^^
ナルトの手套に続けて、サスケのケリをモロに喰らうモモシキ!

蹴り飛ばされ、宙を舞いながらピンクの閃光を発するモモシキ!

着地したモモシキは、チャクラの長刀を手にして攻撃の構えだ!

ナルトとサスケの勢いは止まらない!
武器を手にしたモモシキに怯むことなく激しい攻撃を繰り出します。

激しい火花を散らしながら、
目にも止まらぬスピードで繰り広げられる戦闘!
何がどうなったのか分からないけど…
いつの間にか、すごい勢いで飛ばされるモモシキ!或いは、形勢不利と睨んだモモシキが、
自らの意思で、体制立て直しのために間合いを開けたのか?
飛んでいく(飛ばされる?)モモシキと
ほぼ同じ速度で、追撃をはかるナルトとサスケ!
神樹の切り株に着地するモモシキ。

ナルトとサスケもモモシキの着地とほぼ同時に追いつきます。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
さぁ、まだまだ戦いは続きますよ!
再不斬との戦いを思い出す?ナル・サスコンビの風魔手裏剣に影分身@変化の術!

両手を合わせ、やる気満々のナルト

巻物を取り出し、風魔手裏剣を口寄せするサスケ

サスケ:いくぞ、ナルト!!
ナルト:おう!!

二人の攻撃に備え、身構えるモモシキ!

雷遁を帯びた風魔手裏剣をモモシキ目掛けて放つサスケ!

サスケの放った風魔手裏剣は、
ナルトの影分身の変化が加わり、無数に増殖してモモシキに降り注ぎます。
更に、ワイヤーで風魔手裏剣を操作するサスケ!

モモシキの行く手をサスケが操る風魔手裏剣が襲い続けます。

モモシキもなかなかやりますね。
サスケのコントロールする風魔手裏剣の雨あられを躱しきったようです。
と思ったが…!

土の中に埋もれていた一枚が下からモモシキを直撃!

実は、この風魔手裏剣はナルト本体が変化したもの!
無数の影分身に変化させた風魔手裏剣に紛れていたんですね^^
モモシキの上を取ったナルトは、上空から螺旋丸を投げつけます。
ってか、モモシキに螺旋丸はダメでしょ…!?

ラッキー♪とばかりに螺旋丸の吸収に係るモモシキ!
が…

ナルトが投げた螺旋丸はサスケの変化だった?!
至近距離で実体に戻り、モモシキに斬り付けるサスケ!

これは決まったかと思ったら…
モモシキもタダモノじゃありませんね。チャクラの鎖でサスケを縛り、反撃に出てきます。

サスケもただでは転ばない!?
モモシキが至近距離まで来たところで、
天手力(アメノテヂカラ)を発動、自分とモモシキを入れ替えます。
これはさすがのモモシキでも想定外だったようですね。
あれっ?!って感じで、いつの間にか自分の鎖で縛られていますw

上空から120%の気合いで襲いかかるナルト!

縛られて身動きできないモモシキは、ゲッ!って顔で…。

ナルトのパンチをモロに食らいますw
これは痛いぞ!

痛いというか…
神樹の切り株にモロにめり込むモモシキw
そのまま、切り株を突き抜け飛ばされるモモシキ

ナルトはよほどすごいパワーで打ち込んだんですね!?
まだまだ、飛ばされ続けるモモシキですが…

ここで、サスケが輪廻写輪眼の瞳力を発動!

サスケ:地爆天星!

地爆天星の磁場に引き寄せられ、封じ込まれるモモシキ。
これで終わった…??
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
さすがのモモシキも、これで終了と思ったのですが…
まだまだ戦いは続きます^^;A
犬飼健命を発動するモモシキ~モモシキついにゴーレム化?!
一度は封印されたかに見えたモモシキですが…

封印された状態で犬飼健命を発動するモモシキ。
犬というより、大蛇のようなモノが出現!
地爆天星で造られた外殻を一気に突き破り二人に突進してきます。
空かさず応戦するナルトとサスケ

瞬殺される岩でできた犬?の化け物

サスケの地爆天星を破り、地上に降り立ったモモシキは…

再び犬飼健命を発動、今度は犬の首?が沢山出てきましたね。
ってか、犬飼健命の元ネタは、
御伽話しで桃太郎の家来になった犬らしいのですが…この姿、イヌというより大蛇にしか見えない^^;A
それはさておき…

沢山の犬の首に襲われるサスケとナルト…
ナルトは攻撃をよけきりますが、サスケが捕まってしまいます。
モモシキは、サスケを捕獲したイヌの首元にチャクラを流し込みます。

モモシキが使ったのは熔遁?
溶岩の塊のようなものが、イヌの首を伝わってサスケに迫ります。
気絶しているサスケ…ヤバいです!

オレンジに黄色い閃光が混じって、イヌの首が破裂!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
威装・須佐能乎を纏った尾獣モード最強、草薙の剣でモモシキのゴーレムを一刀両断だ!

凄まじい爆発で犬の首部分が跡形もなく破壊!

が、爆発の中から現れたのは、尾獣化したナルトでした!
サスケのピンチを見てフォローに入ったんですね^^

ナルト:大丈夫か、サスケ?
サスケ:ああ、問題ない。

モモシキ:出たな、九尾の化け狐め!

九尾化したナルトに対抗するかのようにゴーレム化するモモシキ!

力技でぶつかる尾獣モードのナルトとモモシキのゴーレム!

単純な力比べでは、ゴーレムがやや優位か?
九尾モードのナルトは、首根っこを押さえられ地面に叩きつけられます。

サスケ:須佐能乎の力を貸す、ヤレっ!
ナルト:なるほどぉ、ソイツは良いや!

サスケの須佐能乎を纏い、
威装・須佐能乎で強化される尾獣モードのナルト!
ナルトは、強化された左腕で、
首を押さえつけていたゴーレムの右腕を簡単に破壊し立ち上がります!
モモシキ:この下等生物っ!!!

ナル・サス:ぐぉ~っ!!

草薙の剣で胴体を一刀両断にされるモモシキのゴーレム!

ボルト:すげぇ!

派手に砕け散るモモシキのゴーレム。

術を解除して、地表に降り立ったナルトとサスケの元に集まる影たち。

チャクラを使い果たし、空中を浮遊するモモシキ。
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
サスケの須佐能乎を纏って強化(威装・須佐能乎)化した尾獣モードは最強ですね。
手にした草薙の剣で倒せない敵はいないw
チャクラを使い果たし、力なく浮遊するモモシキ…
息の根を止めたわけではないけど、今度こそ勝負がつきましたね^^
と思ったら、またもや大どんでん返しが…^^;A
おいおい…カタスケの軽率な行動でモモシキ復活!
黒ツチのお茶目な発言に呆れる長十郎と我愛羅…。
でも、まさか黒ツチの言葉通りになるとはだれも予想していなかったでしょうね。

黒ツチ:ちぇっ、しぶといねぇ~
さっさと、派手な術でやっちまおうよ。
長十郎:適当なこと言わないでくださいよ^^;A

我愛羅:また、チャクラを吸収されでもしたら、台無しだぞ!
黒ツチ:はいはい♪

ナルト:あはは( ´艸`)
みんな無事だったみたいだな♪

崖の上からナルト達の無事を確認してホッとするボルト。
と、そのとき突然、カタスケが崖の反対側に現れます。

カタスケ:よぉ~し!
どうにか間に合ったぞっ♪

ナルト:カタスケ、アイツどうやって…?!
ダルイ:コッソリ、ついてきやがったな!

カタスケ:この科学忍具の力を、ちゃんとカメラに収めろよ!
部下:ハイっ!
カタスケ:我が科学忍具で、止めを刺してやるっ!

バカ、やめろっ!ナルトの制止も空しく、
科学忍具でモモシキを振る攻撃するカタスケ!遣っちゃいましたねぇ~^^;A

カタスケが放った攻撃からチャクラを吸収してモモシキ復活っ!

ダルイ:やれやれ…┐(´д`)┌ヤレヤレ
やってくれたな、クソッタレ!

カタスケ:あぁ~っ!

カタスケ:チャクラを…吸収したのか?

モモシキ:なるほど、それは、
我らの丹のようなものだ、粗悪ではあるがな。

モモシキ:…だが、感謝するぞ、愚か者ども!

復活を果たしたモモシキは、
カタスケの術を倍返しにして五影に撃ち込みます。
五影は、我愛羅の砂の防御で攻撃を凌ぎますが…

カタスケと部下は、派手に吹き飛ばされていますねw

モモシキの攻撃が止んだ
瞬間を捕らえ、攻撃に出ようとするナルトとサスケ!
が、ナルト達よりも一瞬早く、
モモシキが面の影縛りを発動し、全員の動きを封じてしまいます。

モモシキが、
ナルトに撃ち込んだ黒い棒は、六道の外道の術のような感じでしょうか?死者を自由に操り、生者の動きを封じることができるやつですね。

モモシキ:オマエには、特に念を入れておく。

ナルト:ちくしょう、チョットやべぇな、これ…。

モモシキ:そういうことだ、分かったら、死ね!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
カタスケが放った科学忍具攻撃のチャクラを吸収して復活したモモシキ!
まずは、通常攻撃でナルト達を足止めし、
間髪入れずに、二の手で面の影縛りをつかいナルト達を封じてしまいましたね。
一気に形勢逆転?!
オレがやる、オレを信じてくれた師匠を信じるんだ!
これはやばいぞ!
影縛りで拘束された大人たちは身動きが取れません。

ビビりまくって、オロオロするカタスケとその部下…

自分はどうすべきなのか?
モモシキから少し離れた木の根元に居るボルトは考えます。
ボルトは、出発直前にサスケから、
おまえの忍道は何だ?と問われたことを思い出します。そのときは、古臭いし、
気持ちの問題だと思ってたと答えたボルトですが…
サスケが言った言葉…
今回の戦いの中で、そして、
これから幾度となく訪れる戦いの中で、オマエを突き動かすものだ!
そして、あのときサスケはボルトに言いました。
オレが出来ると言っている、その言葉を信じろ!
サスケの言葉を思い出し、決意を固めるボルト。

ボルト:オレがやる、ビビってる場合じゃねぇ!
サスケさんを…
オレを信じてくれた師匠を、信じるんだ!

ヤルしかねぇってばさ!そう言い螺旋丸を出すボルト…

ボルトが螺旋丸を作れること驚くナルトw

ボルト:イケェ~ッ!

ボルトは、モモシキ目掛けて、螺旋丸を撃ち込みます。

モモシキ:ふっ、隠れていれば、よいものを…。

モモシキは、右手の輪廻眼で術を吸収する準備をします。
が…、ボルトが撃ち込んだ螺旋丸は、モモシキの遥か手前で消滅…!?

モモシキ:こいつはお笑いだ、よもや届きもせんとはなw

モモシキ:まぁ、安心しろ!
貴様ら全員、行くところは同じ…

モモシキ:どわぁっ!!

消えたハズの螺旋丸が、モモシキの顔面にヒット!
モモシキは、端正な顔立ちを
コミカルに変形して、思いっきりぶっ倒れますw
ボルトの螺旋丸で不意打ちを喰らったモモシキは、
ナルト達を縛っていた影縛りの術を解いてしまいます。
ナルトの傍に駆け寄るボルト…。
ナルトは、ボルトが、いつの間にか、
螺旋丸を習得していたことに驚きを隠せません。
二人に近づいたサスケは…
螺旋丸を習得することをボルトの弟子入りの条件としたこと。
ボルトは、数日で螺旋丸を習得してきたこと。
ボルトが習得した螺旋丸は、
無意識に雷遁の性質を取り入れた消える螺旋丸であること。…を説明します。

消える螺旋丸が新術であることなど、サスケの説明を聞いて驚く二人!
ってか、ボルトまで、ナルトと一緒になって驚いているしねw

自分でも、どうやっているのか分からないけどと言いながらも、
ナルトとサスケに自分を認めて貰えたボルトは、とても嬉しそうですね^^引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
そっか…!?
ボルトは、サスケの前で、
初めて自力の螺旋丸を披露したとき、
サスケの言葉に過剰反応して、その場を逃げ出したんですよね。
そして、次は、科学忍具の螺旋丸で誤魔化したんだ!
だから、ボルト自身の自己認識では、
今日の今日まで、螺旋丸は出来ないと思い込んでいたのですね^^;A
一体、ここまでするのにどれだけの…負ける気がしねぇ!
ボルトの螺旋丸をモロに喰らったモモシキですが、
あの程度の攻撃で止めを刺せる相手でもありませんよね^^;A

むくっと起き上がるモモシキ。

モモシキは、丹を喰らい、パワー充填して攻撃を仕掛ける気です。

ナルト:ふっ、ボルト、螺旋丸は?

自分の小さな螺旋丸では相手にならないと躊躇するボルト…

ナルトは、優しい感じで大丈夫だと言います。
ボルトは、ナルトの言葉を受け、再び螺旋丸を出します。

螺旋丸を出すボルトの手に、そっと自分の手をあてがうナルト…。

すると、どうでしょう!
ナルトの想いと共に膨大なチャクラが流れ込み、
小さかったボルトの消える螺旋丸が、どんどん大きくなります。
ナルトの師であり、名付け親でもある自来也。

四代目火影の妻であり、ナルトの母・波風(うずまき)クシナ。

母・ヒナタの義兄・日向ネジ、ボルトの名前の由来でもありますね。

四代目火影であり、ナルトの父・波風ミナト。

ナルトの親友であり、今はボルトの師でもあるうちはサスケ

ボルトの母・うずまき(日向)ヒナタ
日向一族の血を最も濃く受け継ぐくノ一でもありますね。
ナルトのチャクラを注入され、バカでかく育った螺旋丸!

それと同時にボルトの中にナルトの想いが次々と流れ込んでゆきます。

ボルト:重い、これが父ちゃんの…

ボルト:ここまでするのに、一体どれだけの…

ナルトのこれまでの生き様の重みを受け止め、
思わず涙ぐむボルトに向けて、満面の笑顔で笑って見せるナルト。
ボルト:負ける気がしねぇ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ボルトは、巨大な螺旋丸と共に、
ナルトの生き様、強い思いを共に受け取った感じですかね?
チャンスは一度きりだ!、サス・ボルコンビで戦うモモシキとの最終決戦だ!
さぁ、いよいよモモシキとの最終決戦!

サスケ:分かっているだろうが、チャンスは一度きりだ。
いくぞっ!!
ボルト:おぅ!

モモシキは、自分目掛けて突進するサスケに外道の棒?を撃ち込みます。

写輪眼で、的確に攻撃を見極めモモシキに迫るサスケ!

サスケは、至近距離から刀を投げつけますが、
モモシキは、巧みにサスケの攻撃をかわしきります。
天手力で刀と入れ替わり、
モモシキの背後を取って、千鳥を発動するサスケ!しかし、この動きはモモシキに見切られていた!

サスケの千鳥を吸収するため右手の輪廻眼を構えるモモシキ!
そのとき、モモシキの後ろに位置するサスケの刀の様子が!?

サスケの刀は、実はボルトの影分身w
実体化したボルトの影分身は、モモシキの背後からクナイを撃ち込みます。
正面からサスケの千鳥、
背後からボルトのクナイで挟み撃ちされるモモシキ!
モモシキは、左手でボルトの投げたクナイを掴み、
右手の輪廻眼で千鳥のチャクラを吸収しようと構えます。が、サスケの方が、戦術的に一枚上手でしたね^^

天手力でクナイと千鳥を入れ替えたサスケは、
クナイでモモシキの右手の輪廻眼を突き刺し使用不能にしてしまいます。
モモシキ:キサマぁ~っ!

右手の輪廻眼を潰されたモモシキは、
激怒して、サスケに外道の術の棒を撃ち込み蹴り飛ばします。でも、とき既に遅し…
これでモモシキは、敵の術を吸収するすべを失いましたね^^
サスケ:あとは任せたぞ、ボルト!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
なるほど、サスケの先制攻撃の目的は…
モモシキの右手の輪廻眼を先に封じて、
本命の螺旋丸を吸収されないようにすることだったのですね^^
ボルトの陽動攻撃で、淨眼を発動した影分身が出現だ!!
サスケの合図で、ボルトの攻撃が始まります。
ボルトは、まずは陽動攻撃で、螺旋丸を撃ち込む隙を作るつもりのようですね。

ボルトの攻撃開始!
手始めは、ボルトの得意技、ボルトストリームだ!

モモシキの鳩尾に見事ヒット!

モモシキ:小癪な、だが残念だったな!
ボルト:そいつはどうかな?

モモシキに捕えられたのは影分身…
ボルトは、さらに二体の影分身を繰り出し攻撃を仕掛けます。
二体の影分身と戦うモモシキの背後から螺旋丸で迫るボルト!
おっ、このボルトの右目…淨眼を発動していますね^^

あっ、淨眼のボルトもモモシキにやられた!

と思ったら、淨眼のボルトも影分身…
モモシキにやられた分身が消えた後に残った螺旋丸がさく裂!引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ボルト対モモシキの螺旋丸対決は、ボルトの勝利だ!
消える螺旋丸を喰らったモモシキの一瞬のスキをついて、
本体のボルトは、モモシキの頭上から大玉螺旋丸を撃ち込みます。

モモシキの頭上に、ついにボルトの本体が現れます!

ボルト:オレは、ここだ!!

ボルト:螺旋丸!

ボルトの螺旋丸が迫る直前、モモシキも螺旋丸?を発動!

ボルトとモモシキ、二つの螺旋丸が激しくぶつかり合います!

モモシキ:今のは危なかったぞ。
だが言ったであろう、二度はないと!

ボルト:まだだぁ~っ!!!

モモシキ:ぐぉ~っ!!

二人の螺旋丸がぶつかり合う衝撃で、凄まじい旋風が巻き起こります。

モモシキ:こんなことでぇ、我は、大筒木モモシキだぞぉ!!

渾身の力を込めて螺旋丸をねじ込むボルト!

ついに、ボルトの螺旋丸が、モモシキの螺旋丸を破壊した!

ボルトの螺旋丸が、そのままの勢いで、モモシキに撃ち込まれた!

モモシキ:まさか…この我が…。

渾身の気合いで、螺旋丸をモモシキに撃ち込むボルト!
ん、また右目が淨眼モードになったのか?!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
勝負あった感じですね!
我の存在を感じるか?人の子よ…、残留思念でボルトに語り掛けるモモシキ
ボルトの螺旋丸がモモシキに撃ち込まれ、
さすがのモモシキも絶命したと思われるタイミングで不思議なことが!
突然訪れた静寂な空間…

突然、今まで居た空間と異なる次元に存在するボルト、
そこにノーマルモードのモモシキが現れボルトに語り掛けます。
モモシキ:我の存在を感じるか?人の子よ…
なるほど、キサマ、大筒木の力を強く受け継いでいるな。

モモシキ:しかし、未熟…
己自身の運命を見通すことは叶わぬ。

ボルト:てめぇ!!

モモシキ:我には、キサマの運命は良く見えるぞ!

モモシキ:心せよ、その碧き瞳は、いずれ貴様から…

モモシキ:…すべてを奪い去る!

モモシキは、ボルトの右腕を掴み、さらに語り掛けます。

モモシキ:そして、自覚せよ!
神を倒したものは、
もはや、只人では居れぬのだということをな!

ボルト:何を訳のわからないことを!

モモシキ:その運命…
しかと、噛みしめて歩むが良い。
人の子よ…。

不気味な予言?を残し消滅するモモシキ、
一人残されたボルト、その右目にハッキリと表れている淨眼…。
次の瞬間、再び現実世界に引き戻されるボルト…
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
このときのボルトは、終始、淨眼モードでしたね。
やはり、淨眼の能力には、
この世と異次元を繋げる力があるのでしょうか?
それはともかく…
やはり、ボルトは、
大筒木一族の能力を強く受け継いでいるようですね。
考えてみれば、ナルトの母・クシナはうずまき一族の血統…
そしてボルトの母・ヒナタは、日向一族の血を引き継いでいるんだから当たり前かな?
うずまき一族は、千住一族の血族で、千住一族の始祖は大筒木アシュラ…
つまり、大筒木カグヤの長男・大筒木ハゴロモ(六道仙人)の子(次男)の系譜。
そして、日向一族の始祖は、大筒木ハムラ…
つまり、ボルトの夢に現れた大筒木トネリの祖先、大筒木カグヤの次男の系譜になるわけです。
で、父・ナルト自身が、大筒木アシュラの転生者なのですから…^^
アイツやりやがった、大筒木モモシキの最後!
モモシキの螺旋丸をモモシキ諸共打ち砕いたボルトの螺旋丸…。

神樹の切り株を打ち砕き…

上空の厚い雲を突き破り…

成層圏高く舞い上がる螺旋丸…

強烈な閃光と共に破裂、粉々に砕け散り消滅します。
大筒木モモシキの最後ですね^^

ダルイ:アイツ、やりやがった!
黒ツチ:あはは♪
我愛羅:見事!

上空の雲にポッカリと空いた大きな穴…

螺旋丸で破壊された神樹の切り株…

変わり果てた風景を見て、愕然とした様子のカタスケですが…。

カタスケ:あれっ、ワタシがやったのか?
部下:正確には、大筒木を名乗る敵と、ボルト君が…。

カタスケ:あぁ…、そうか…。
どうして私はこんなことを…??

ボルト:あれっ、やったのか?

サスケに撃ち込まれていた外道の棒が消滅…

ナルトに撃ち込まれていた外道の棒も消滅…
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
ナルトとサスケに撃ち込まれた、外道の術の棒が消滅したので、
大筒木モモシキは、ボルトの螺旋丸で確実に倒されたと判断していいのでしょうね。
ところで、カタスケの言動から察するに…。
青が、彼にかけていた幻術は、
今のタイミングで解術されたということになるのでしょうか?
まぁ、そのあたりの謎は、追々明らかになるのでしょうね。
忍の本質は変わらない、今度の勝負はオレの勝ちだ!
大筒木モモシキとの戦いが終わり、
ナルトの傍にやってきたサスケが語りかけます。

サスケ:言ったとおりになったな、忍の本質は変わらない…
ナルト:だな♪

サスケ:アイツは、まるでオマエのようだ。

サスケにそう言われて、嬉しそうに笑うナルト^^

サスケ:だから言ったろう。ウスラトンカチ♪
ナルト:あはは♪
サスケ:ボロボロだな♪

ナルト:オマエもな♪

サスケ:一緒にするな。
こっちは、まだ自分の足で立っている!

そう言いながら、
ナルトに手を差し出すサスケ、サスケの手を借り立ち上がるナルト^^

サスケ:今度の勝負は、オレの勝ちだ!
ナルト:ふぅ…、だな^^

ナルト:まぁ、今日までのトータルで、
引き分けってことにしといてやるってばよ♪
サスケ:フフッ♪

まったく、ナルトとサスケときたら…
二人とも、同じくらいウスラトンカチですよね~( ´艸`)引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
劇場版とは少し感じが違うけど…
二人の絆が、ひしひしと伝わってくる良いシーンでしたね^^
オレは、うずまきナルトの子、うずまきボルトだ!

ナルトとサスケ、二人の目線の先に立っているのはボルトですね^^

空を見上げ、モモシキの残留思念との会話を思い返すボルト…

ボルト:人の子か…。

赤く爛れた右手の中央に、
この時点で、すでに楔(カーマ)の痕跡が見えるようですね。
ボルト:ああ、そうだよ。
オレは、うずまきナルトの息子…うずまきボルトだ!
引用元:TV東京 アニメ「BORUTO」
このシーン、今回の戦いを通じて、
ボルトの心境に大きな変化があったことが伝わってきますね。
オレはボルトだ、オレを認めてくれ!!
っていう感じが、今までのボルトだったと思うのですが…
父・ナルトの想いを受け継いで、
オレは、うずまきナルトの息子、うずまきボルトなんだ!
ボルトの心境の変化は、そんな感じでしょうか^^
成長したのね♪
モモシキの残留チャクラ?の予言、ボルトの右手に宿る楔(カーマ)…
アニメ版のベースになったマンガ版でも、
ボルトがモモシキを破ったあと、モモシキが話しかけてくるシーンがあります。
この時、まるで時間が止まったようになり、
モモシキの姿を察知出来たのは、ボルト自身と輪廻眼を持つサスケだけでした。
残留思念のモモシキは、
右目に淨眼を発動しているボルトにこう語り掛け消滅します。
我が力と白眼をもってしても、
己自身の運命を見通すことは叶わぬ・・・だがな・・・貴様の運命はよぉく視えるぞ・・・
心せよ・・・
その青き瞳は、いずれ貴様から全てを奪い去る・・・。そして自覚せよ・・・
「神」を倒した者はもはや、
只人ではおれぬのだという事をな・・・。その運命・・・しかと噛みしめて歩むがいい。
引用元:少年ジャンプ「BORUTO」
そして、ボルトが、右手の掌を見ると、
いつの間にか、ひし形の呪印のようなものができていました。
この呪印は、のちに楔(カーマ)と呼ばれるものであることが明らかになります。
そして、青年期のボルトと、
第一話冒頭に出てくるカワキに見られる紋様が、この呪印(カーマ)なんですよね^^
この流れはアニメ版でも踏襲されていましたね。
そして、アニメ版のストーリーのボルトは、
モモシキ最後の決戦をしているとき、そのあと残留思念とあった時も淨眼を開眼していましたね。
いよいよもって、ボルトの右目・淨眼と楔(カーマ)が、
この先のストーリーを紐解くキーになりそうな気配が濃厚になってきましたね。
『ボルトの淨眼と楔(カーマ)』の詳細・ネタバレ記事は下記リンクをご覧ください。
アニメBORUTO第65話『父と子』を観たファンの感想は?
アニメBORUTO第65話『父と子』を観たファンの感想が気になりますよね?
早速、Twitterを覗いてみました。
ファンの声
BORUTOかっこいい!スピードバトルは最高にかっこいいです♪ヽ(´▽`)/螺旋ガンは鳥肌もの。NARUTOの物語をもう一度振り返りたくなった。みんなかっこいい!
— 青空アユム (@MtA3dvEOw9i95YK) 2018年7月19日
BORUTOの戦闘は毎回こんなクオリティだったら嬉しいな。
— ねねこXL (@NeNeKoXL) 2018年7月19日
ナルトとサスケの最強コンビにドキドキ!
ボルトに螺旋丸を託すシーンは映画と同じく感動で涙が出ました。
— アイン (@game_ein) 2018年7月19日
今回のBORUTOマジヤバすぎて鳥肌5回くらいたった
— ピ (@pino__odazo) 2018年7月19日
映画版より凄かったな〜今回の中忍試験とモモシキ討伐 #BORUTO
— 魔遁使いのイカマリ∞ (@zNieZ4GbOOYII6A) 2018年7月19日
今日のBORUTO、展開も作画も素晴らしくてボロボロに泣いてしまった〜 螺旋丸のシーンがとても熱かった……
— 文月 (@Nfuduki6) 2018年7月19日
さすが、うまい具合に浄眼の謎に絡めてきたな#BORUTO
— raccoon4649 (@raccoon4649) 2018年7月19日
今回、マジ、すげかった。(語彙力)
ここから、ボルトの物語が本格的に始まってくんやな〜
#BORUTO— まるるぶ◢⁴⁶ (@kingteni) 2018年7月19日
鳥肌止まらない~~~あとで見返そ~~~#BORUTO
— 青ウサギ (@b_usagi24) 2018年7月19日
まとめ
第65話『父と子』の見どころは…
- ナルト&サスケとモモシキの戦闘シーンがすごかった!
- ボルトとサスケのコンビネーションでモモシキを撃破する戦闘シーンも良かったな!
- ボルトの螺旋丸にナルトの螺旋丸を重ねるシーンもいいと思う!
- ボルトの右腕に刻まれた楔と右目の淨眼がキーワードになりそうだ!
- Twitterでは、劇場版とは違うけど、アニメ版の作画とストーリーに好意的な視聴者が多かったと思います。
でしょうかね?

.jpg)











-300x200.jpg) 
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
	        		             
						 
						 
						 
						 
						
コメントを残す